木は、最初は小さな小さな芽ですがそこから少しずつ時間をかけて大きく成長していくもの。
そのことから、夢占いでは「生命力」「成長」「自分の体」などを意味します。
家の庭や空き地、公園、道路に植えてあったり…色々なところで見られる身近なものですよね。
そのため、夢に出てきやすいですが一生を通して成長するあなたの姿や生きるエネルギーがそこには映し出されていることが多いです。
あなたが見た木の夢はどんな内容で、どんなメッセージを持っているのか?
ここで一つ一つ確認して今後に役立てていきましょう。
目次
木の夢の意味
一生懸命育てれば、木は成長し小さかった体もいつの間にか大木になっていたりします。
木が上手く成長して実をつけたり花を咲かせる夢は、夢占いでも良い意味となります。
逆に、途中で折れてしまったり最後に枯れてしまうような夢は夢占いでもあまり良くない意味合いになります。
木の夢と言っても、色々なパターンがあります。
あなたが見た夢の中の木は、どんな木でしたか?
夢診断に入る前に一度軽く整理しておきましょう。
木を切る・切られる夢
自分で木を切る夢と誰かに木を切られてしまう夢は、両極端の意味があります。
まず自分で木を切る夢ですが、生きるエネルギーが十分な時なので自分の力で何かを成し遂げることが出来ることを意味しています。
切った木が大きなものであればあるほど、得られる成果は大きなものになるでしょう。
逆に、誰かに木を切られてしまう夢は誰かのせいで自分の体調を損ねたり成長する機会を逃してしまうことでしょう。
自信を失ったり、気が滅入ることが多くなり運気も低下します。
木を切った人がどんな人であったか思い出してみましょう。
その人物こそがトラブルメーカーになる可能性の高い人物なので、十分注意しましょう。
気分が悪くならないように、前向きな気持ちを持てるように。
木の根が印象的な夢
木がしっかりと根を張っているのが印象的な夢は、その姿の様に地に足を付けてしっかりと成長できることを意味します。
あなたが今目指しているところに、着実に進んでいくことが出来るでしょう。
やる気もパワーも十分な時なので、更に大きく成長できるように前進していきたいですね。
健康運も良い時ですよ。
木材の夢
木材があるのを見る夢は、これから人生の生きがいとなるようなものを見つけることが出来るでしょう。
木材は建物を建てるのに使われたり、何か大きなものを作ることが出来るもの。
そのことから、木材が多ければ多いほど大きなことを目標に掲げることになりそうです。
そこには多くの困難がありますが、それがあなたの生きる意味になるのでめげずに大切に育てていきましょう。
木の家・木造の家
木でできた家、木造の家が出てくる夢。
家は、自分自身や生活環境を意味しますから今の成長があなた自身を作り理想のライフスタイルを築くことになるでしょう。
手を抜かずに今できる精一杯のことをしていく。
これが未来のあなたにつながっていきますよ。
家に関する夢占いついてはこちら:生活環境や自分自身の象徴である「家」に関する夢占い12診断
木を植える夢
木を植えるということは、これから実りを期待して種まきするようなもの。
新しいことに挑戦する機会が出てくるでしょう。
その挑戦を続けていくことが、あなた自身を成長させいつか大きな成果を手にすることが出来る暗示です。
今はその種まきの期間なので、より大きな木に成長するように自分の強みを伸ばしていきたいですね。
木が燃える夢
木が燃えて火事を起こす夢。
この夢は、これから何らかのトラブルが起こる暗示。
今やっていることが上手くいかなかったり、頑張っても上手く成果が出ず空回りしてしまいます。
体調を崩す暗示もあるので十分注意しましょう。
ただ、木が燃える時というのは自然発火もありますが多くは不注意によるもの。
これからやってくるトラブルはあなた自身が招いてしまうものでもあるので、気を付けたいですね。
木の実の夢
木に木の実がなる、果物がなる夢は実りを意味します。
あなたが今まで頑張ってきたことが、成長の結果として実を結ぶ時。
木の実を拾う、食べる夢は成功を手にすることが出来るということ。
その成功体験が、これから更にあなたを成長させることになるでしょう。
小さな成功でも良いので、それを積み重ねていくことが大事。
それがどんどんあなたを成長させるからです。
木登りする夢
木によじ登る、木登りする夢は自分の目標に向かって一生懸命になっている時。
成功したい、という強い願望を表します。
上手く登っている夢であれば、順調に成長していくことが出来るでしょう。
登る木が大きく立派なものであればあるほど、あなたの目標も大きなものとなりそうです。
木に花が咲く夢
成長した木が花を咲かせてくれたらとても嬉しいことですよね。
一生懸命育てた甲斐があるものです。
夢占いでも吉夢となり運気向上、願望成就の暗示。
特に、恋愛運や勉強・仕事運が良い時なので好きな人と結ばれたり勉強や仕事で良い結果を出すことが出来るでしょう。
今まで夢だった願望が叶う時なので、自分の今までの成長を振り返り頑張りを認めこれからにつなげていきたいですね。
それが更なる成長につながることでしょう。
木から落ちる夢
登っていた木から落ちる夢。
木から落ちたら怪我をする可能性があるので、夢占いでも良くない意味になります。
何かに失敗したり挫折することで、成長が止まる暗示です。
今取り掛かっていることが上手くいかなくなる可能性があるので、計画を見直してみましょう。
改善できるところは出来る限り改善し、努力を続けていくことが運気改善に必要ですよ。
体調が悪くなったり怪我をしやすい時なので、そちらも気を付けましょう。
体に木が生えて成長する夢
体に木が生える…そんな不思議で怖い夢を見た場合は、自分の健康状態に問題がある可能性があります。
体のどこから木が生えていたのかよく思い出してみましょう。
その部位に何らかの問題がある暗示なので、今は良くてもこれから悪くなる可能性があります。
日々の生活を見直し、健康に対する意識を高める必要があるでしょう。
気になる症状があればすぐに病院を受診すること。
解決できなかったら別の病院で診てもらうことも大事ですよ。
木が折れる夢
木が折れる夢は、自分にとって大事な、自分の一部と言っても良いくらいに身近な存在の人との別れを意味します。
突然別れることになり、大きな精神的ダメージを受けることでしょう。
運命は変えられませんが、解釈は変えることが出来ます。
急に別れが来ても、後悔のないように今周りに居てくれる人たちを精一杯大切にしましょう。
巨木の夢・大きな木夢
巨木・大木を見る夢は、心も体も安定した状態で生きる気力が十分な時。
今現在充実した日々を過ごせているのではないでしょうか。
満たされた日々はこれからも続いていくことを意味します。
今充実した日々を過ごせていない人は、これからやってくることでしょう。
おわりに
木は、人間と同じように時間をかけて成長し多くの実りをもたらします。
一年でもその姿は季節に合わせて変わりますし、毎年少しずつ違う姿を見せます。
木の夢も、木の成長を見るかのように人間の成長を意味していることが多いです。
良い意味合いとなる夢が多いですが、中には警告を促すものもあるのでその警告をしっかりと受け取り意識してこれからの人生に役立てたいですね。
コメントを残す