夢は自分の脳内で起きた出来事や記憶の整理のために見ると言われていますが、記憶に無い、見たこともない「知らない人」が夢の中に出てくると…
印象的で、つい目覚めた後も気になってしまいますよね。
「知らない人」が出てくる夢は、未知なる体験や未来そのものが擬人化して登場している場合や、これから巡り会う誰かを予知している場合、また、心の中に隠れた自分自身を映している場合など様々あります。
この記事では「知らない人」が登場する夢をいくつかのシチュエーションに分けて紹介しています。
「知らない人」が何故夢に出てきたのか、今後その夢が自分の未来に何を示してくれるのか見ていきましょう。
目次
知らない人が出てくる夢の意味12種
知らない人が家に入ってくる夢
夢の中に登場する家は自分のテリトリーを示します。心の中に未知なるものや知らないものが入ってくるということです。
知らない人が入ってきても歓迎しているようであれば、これから自分の人生にもたらされる自分の新しい体験や初めての体験が良い未来に繋がる暗示でしょう。
ですが知らない人に侵入された、入ってこられて嫌な感じがしたのならば、他人が土足で自分の心に入ってくるのを防ぎたい、なるべく心を自己防衛していたいという保守的な気持ちの現われです。
どちらであれ自分をしっかりと持つように夢がメッセージをくれています。
家に関する夢占いについてはこちら:
知らない人の家に行く夢
こちらから誰かの家を尋ねていく場合には、好奇心が満ちあふれている証拠でもあります。
自身がどこかに入るということは、見知らぬ土地や家、他人のテリトリーなどにお邪魔するということです。
しかもそれが見知った相手や特定の人物ではなく、関わったことの無い相手や身に覚えの無い相手であれば、人生が新天地へ向かいたいという意欲が夢に出てきていることになります。
新しいチャンスや出会いが待っている暗示でしょう。
家に関する夢占いについてはこちら:
知らない人に話しかけられる夢
話しかけられるというのは「声がかかる」ということ。
もし話しかけられた時に良い印象を感じたのであれば、あなたの眠っている才能に声をかける人が現われる可能性があります。
もしくは、自分の才能や野心に気づいてほしいという心の現れかもしれません。
また、話しかけられた言葉の中で強烈に印象に残っているものがあれば、強いメッセージの可能性があります。
何を話したか、会話の内容が重要になってきますので、気になった言葉があれば心にとどめておいてみてください。
きっと、未来で役立つはずです。
知らない人に助けてもらう夢
助けてもらうということは、夢の中でも不遇な状況にあるということ。
これは現実のあなたの心理状態を示しており、辛い状況で助けてもらいたいと思っている証拠です。
なおかつ知っている誰かや頼りになる相手ではなく、全く知らない相手が助けてくれるということは、今現実の世界であなたを助けてくれる人がおらず、夢の中でも助けを求めている状態なので、あまり良い夢とは言えません。
日々のストレスをためずに外に吐き出すことが大切です。
気の合う仲間と会ったり、ゆっくりできる居場所を見つけてみてください。
知らない人と恋人になり付き合う夢
恋愛運の上昇や、恋愛への興味関心の上昇を示します。
特にこれまでご縁のあった相手ではなく知らない相手ということは、出会い運や縁結びにおいて吉夢となるでしょう。
これまでのタイプ通りの人や、誰かに似ている人であれば、理想の恋愛へ一歩前進の予感、逆に全くタイプでない人や、これまでに無い相手であれば、異性への趣味嗜好が変わる可能性もあります。
恋人になり付き合う過程も重要です。
似たような出来事が現実で起こる可能性もあるので、どんな風に恋人になり、どんな感情になったかを憶えておくと良いでしょう。
恋人に関する夢占いはこちら:
知らない人の結婚式に行く夢
結婚式の夢にも意味が様々ありますが、自分が招待されている場合は恋愛、結婚面においてチャンスの到来を示す可能性があります。
ただし結婚式の印象が悪かったり、あまり内容を明確に憶えていない場合は、結婚への興味が、知らない人と同じように、まだ自分の中ではっきりとしていない状態を表すこともあります。
漠然とした結婚観などを示していることもあるので、恋愛中の方は再度パートナーとすりあわせを、シングルの方は将来について考え直すタイミングかもしれません。
結婚に関する夢占いについてはこちら:
恋愛の不安や憧れ,大きな変化,成長を意味する「結婚」の夢占い7診断
知らない人と結婚する夢
知らない相手との結婚は勇気が要りますし、現実ではありえない設定です。
この夢は、今の自分を変えて全く新しい生活を手にするという心意気が出てきています。
結婚を一つの起点と考え、新しい自分になろうという意欲の表れです。
しかしこちらも印象が悪かったり内容を憶えていない場合には、結婚というものへの不安や興味の低下、結婚願望が無い状態を示している場合もあります。
結婚に関する夢占いについてはこちら:
恋愛の不安や憧れ,大きな変化,成長を意味する「結婚」の夢占い7診断
知らない人と再会する夢
会ったことも無い相手と再会というのは、現実では起こらないのでこちらも夢ならではの設定でしょう。
その難しい設定を超えてまで夢の相手が会いに来たというのは、ソウルメイトとの出会いなどを想起します。
これまで出会ったことがある人に似ている誰かや、昔好きだったものが同じ相手など、初めてなのになんとなくどこか懐かしい感じがする人物との出会いの予兆です。
知らない人と食事をする夢
夢に出てくる食事は、自分の体内に何かを取り入れることから知識欲を示したり、交流しながら食事をすることから対人運などを示しています。
また、栄養を補給するということから何らかの欲求があることを示します。
その相手が知らない相手ということは、現実の自分の周辺の更に外にいる相手と交流したり、知識を深めたり、関係を持ちたいという心の現れとも言えます。
食事自体が肉体関係のシンボルとする見方もあるので、相手が誰でどのような満腹感であったかも気にかけましょう。
食事に関する夢占いについてはこちら:
食事の夢占いの意味とは?欲求を満たす、パワーチャージなど6診断
知らない人と喧嘩する夢
喧嘩の夢自体がフラストレーションを示しますが、夢の中で発散でき、現実では良いことが起こる場合と、逆に夢の通りに喧嘩やトラブルに繋がってしまう場合があります。
見知らぬ人や関係の無い相手との喧嘩は、よく知らないからこそ相手が理解できずにもめ事が起こるということ。この場合は凶夢になるでしょう。
また、知らない人が自分自身のコンプレックスや悪い一面、直すべき習慣を示している可能性もあります。
どんな喧嘩の内容だったか、喧嘩の後どうなったか、どちらが優勢だったか、相手は異性だったか同性だったか、改めて現実の自分に照らし合わせてみましょう。
似た特徴を持った相手が現実にいれば、それが夢に出てきた知らない人の正体です。
喧嘩に関する夢占いについてはこちら:
変化の前兆,内面の成長,抑圧からの解放を意味する「喧嘩」の夢占い8診断
知らない人と遊ぶ夢
知らない相手なのに遊んで楽しく過ごせた夢の場合、コミュニケーション能力が高まっている証拠であり、自由に思い切り生きたいという気持ちが出ています。
夢の通り知らない相手と楽しく遊べる、対人運の上昇を表わしているでしょう。
もしくは、知らない人がまだ見ぬ自分自身の可能性を示している場合には、成長の予感。
どちらにせよ、楽しく自分らしく生きることのできるきっかけとなる夢です。
知らない人が死ぬ夢
夢における死は、古い感情や固定観念を捨てるといった意味に該当します。
それが知らない人だった場合には、知らず知らずのうちに自分が持っていた捨てるべき感情を捨てる時が来たというメッセージである可能性が高いです。
変化の時が来ていると受け止めましょう。
ただし、お葬式に参列しているのに、周りの人や遺影の顔が見えないといった意味での「知らない人」の場合は、まだ予期せぬ人に現実でショッキングなことが起こる可能性もあるので注意が必要です。
死に関する夢占いについてはこちら:
死ぬ夢占いの意味とは?再生、生まれ変わり、新しいスタートなど5診断
おわりに
知らない人が夢に出てくるのは、夢を通じて自分自身が、未知なるものや慣れ親しんでないものを一生懸命理解しようとしているという時です。
また、夢を通じて、内なる自分や、普段見えていない本当の自分がメッセージをくれていたり、これから出会うべき相手が先に夢で顔を出してくれているということもあるかもしれません。
知らない人が出てきたということを不安に思わず、夢を見ている間も自分が自分を整理しているんだ、と受け止められると良いですね。
コメントを残す