あなたは人前で歌うことが好きですか?それとも苦手ですか?
歌うことは、夢占いでは「自己表現」「潜在的なエネルギー」などを意味します。
ただ歌を歌うと言っても、その状況によって意味合いは変わってきます。
あなたが見た夢では、上手に歌を歌っていましたか?
それともあまり上手く歌えていなかったですか?
一人で歌っていたのか、それも誰かと一緒に歌っていたのか…
一つ一つ見てその意味を確認していきましょう。
目次
歌う夢の意味
誰かが歌う夢
誰か知らない人が歌を歌う夢は、あなたがその人に憧れているという意味。
あなたは自己表現が上手な人に憧れているようです。
自分の言いたいことや考えていることを上手く人に伝えられたら良いな、と思っていませんか?
もっと思うままに、自分の気持ちを表現したいと思ったことがあるのではないでしょうか?
あなたの周りに表現するのが得意な人が居たら、その人から良い技術を盗みましょう。
ちょっと意識するだけでも、あなたの潜在能力が引き出され自己表現が豊かになるでしょう。
歌いながら踊る夢
歌うだけ、踊るだけならまだしも歌いながら同時に踊るのは実際はとても体力を使うもの。
また、同時にバランスの良い表現力を兼ね備えているということでもあります。
歌いながら踊る夢を見るということは、それだけ上手く表現したいという願望が強い証拠。
今のあなたなら、体力も十分なので自分が感じたとおりに上手く表現することが出来ます。
伝えたいこと、表現したいことがあったら積極的に発言したり行動に移してみましょう。
仕事、プライベートでも良いアイディアがひらめいたり新たな発見に気付くことが出来るでしょう。
音痴に歌う夢
歌を歌っているけれど下手くそ、音痴に歌う夢は自尊心が傷つけられてしまうこと。
これから何らかの場面で自信を無くしてしまうことが起きるでしょう。
言いたいことが言えず、表現したいことが上手く表現できない可能性が高くなります。
まずはコミュニケーション能力を磨くこと、リラックスした状態で居られるようにすることが大事です。
自信過剰になっている部分もあるのかもしれません。
自分らしさを意識すると、自然体で居られるようになり自分の表現したいことが上手く表現できるようになりますよ。
人前で歌う夢
人前で歌う夢、ステージなどに上がって注目されるような環境で歌う夢は周りの人にもっと自分を見て欲しい、認めて欲しいという願望が表れています。
人から褒められたい、という感情は誰でも少しはもっているものですが褒められたいからと無理をして頑張り過ぎるのは良くありません。
誰かに認めてもらうために頑張るのではなく、自分が認められるように頑張りましょう。
そうすることで、結果的に人からも認めてもらえるようになりますよ。
異性が歌う夢
異性が歌うのは、自分と同じ同性の人が歌うのとはまた違った魅力がありますよね。
夢占いでは、異性の新たな一面を知り心を通わせることが出来る暗示。
これがきっかけで異性と仲を深めたり、良い関係へと発展させていくことが出来るでしょう。
ささやかな幸せが感じられる時。
誰かと一緒に歌う夢
誰かと一緒に歌う夢は、本当の自分をありのままにさらけ出せるような相手を求めていることを意味します。
普段、言いたいことが言えなかったり我慢することが多いのではないでしょうか。
それをストレスに感じ、自分の心の中をスッキリさせることが出来るような場所を求めているとも言えます。
今一歩踏み出して、自分が自然に居られるような場所、心置きなく話せる相手を見つける時です。
上手に歌を歌う夢
歌を歌うのが上手い、上手に歌を歌う夢は十分にエネルギーが満ちている時。
人間関係、恋愛関係、仕事、プライベート全てが順調で上手くいきます。
有り余るエネルギーを内に秘めておくのではなく、今思う存分使うことが大事です。
人との調和を大事にし、楽しんで過ごすことで更なるエネルギーを手に入れることが出来ますよ。
歌う練習をする夢
一生懸命何度も歌う練習をする夢は、目標に向かって着実に努力を重ねることが出来ている証拠。
このままいけば、あなたが望む通りの結果が手に入るはず。
今貯めているエネルギーが、良い結果をもたらしてくれるでしょう。
努力の賜物です。
合唱して歌う夢
自分一人で歌うのではなく、他の人達と大人数で歌うのはタイミングや音程など細かい部分を合わせないといけないので大変ですよね。
夢占いでは、組織で上手く自分を表現できないことを意味します。
周りと上手くコミュニケーションが取れずにトラブルになったり、自分の言いたいことが言えずに誤解されてしまうことも少なくありません。
言葉を選べば、発言してはいけないことなんてないはずです。
自分の気持ちを少し開放して自由に表現してみましょう。
そうすればきっと、思いは伝わってより円滑な人間関係が目指せますよ。
おわりに
歌う夢は、自己表現、内なるエネルギーを意味することが多いです。
自己表現はとても奥が深いもの。
普段しっかり自分の言いたいことは言えていると感じていても、相手にはあまり伝わっていないことがあります。
自分の言いたいことだけを言うのではなく、相手への伝わり方を意識して発信してみると周りもそれに応えてくれるでしょう。
発信力が身につけば、自分に共感してくれる人や協力してくれる人が現れたり新しいアイディアを得ることが出来たり…と色々なメリットがあります。
自分の世界を広げるためにも、色々な人とかかわって自己表現していけるようにしましょう。
コメントを残す